2025.11.4
11月5日「満月」、20日「新月」
11月5日(水)「満月夜詣り参拝」、20日(木)「新月夜詣り参拝」を18時、19時、20時から特別祈祷を斎行いたします。初穂料は5,000円です。人々は古より事あるごとに天上の月に手を合わせてきました。新月は新たな創造のエネルギーに満ち溢れ「新しいことを始める」には最良の日です。満月は月のエネルギーが最大になり「完成される日」とされ、祝いの儀式の目安とされてきました。ぜひお詣りください。…

2025.11.4
11月5日(水)「満月夜詣り参拝」、20日(木)「新月夜詣り参拝」を18時、19時、20時から特別祈祷を斎行いたします。初穂料は5,000円です。人々は古より事あるごとに天上の月に手を合わせてきました。新月は新たな創造のエネルギーに満ち溢れ「新しいことを始める」には最良の日です。満月は月のエネルギーが最大になり「完成される日」とされ、祝いの儀式の目安とされてきました。ぜひお詣りください。…
2025.11.4
11月1日(土)「月次祖霊祭」6時45分 陰陽祖霊信徒講 「月次祭」7時 どなた様でもご参列いただけます 「七五三ポニー馬車運行日③」10時~13時 2日(日)「七五三ポニー馬車運行日④」10時~13時 3日(月)「七五三ポニー馬車運行日⑤」10時~13時 「明治祭」11時 どなた様でもご参列いただけます 5日(水)…
2025.10.8
大好評の「七五三」ポニー馬車の運行日をお知らせいたします。10月25日(土)、26日(日)、11月1日(土)、2日(日)、3日(月 文化の日)、8日(土)、9日(日)、15日(土 七五三)、16日(日)の9日間。時間は10時~13時です。※雨天中止。上記以外の日に七五三のご祈祷を受けられる方には「乗車券」をお渡ししますので、運行日にお越しください。七五三のご祈祷を受けられた…
2025.10.8
9月16日は当社の祭礼日であり、最も重要な祭典である「例大祭」、9月26日が当社を勧請された「安倍晴明公のご命日」であることから、その期間を「熊野祭 期間」として毎日賑わい行事を開催いたしました。うれしい、たのしい、ありがたいを合言葉に、お子さまからお年寄り、たくさんの皆様に喜んでいただける当社の魅力がつまった『熊野祭』11日間、天気にも恵まれて、連日たくさんの皆様にお詣りいただきました。ご奉納、…
2025.10.5
10月1日(月)「月次祖霊祭」6時45分 陰陽祖霊信徒講 「月次祭」7時 どなた様でもご参列いただけます 「末社 三社(水神・香取・稲荷)例祭」7時30分 4日(土)「午の日ペット参拝」 初穂料3千円 5日(日)「天一天上癒やしの参拝」10時 初穂料5千円 「陰陽道占い」13時~16時 鑑定料5千円 6日(月)「極…
2025.09.12
1番 15:30 Ya-Ya-yah 「勇気100%」2 番 15:35 福田こうへい 「風やまず」3 番 15:40 三山ひろし 「お岩木山」4 番 15:45 フランク永井 「公園の手品師」5 番 15:50 狩野桂子 「心変わり」6 番 15:55 ゴールデンボンバー 「女々しくて」7 番 16:00 LisA 「炎」8 番 16:05 福山雅治…
2025.09.6
9月8日(月)「満月夜詣り参拝」、22日(月)「新月夜詣り参拝」を18時、19時、20時から特別祈祷を斎行いたします。初穂料は5,000円です。人々は古より事あるごとに天上の月に手を合わせてきました。新月は新たな創造のエネルギーに満ち溢れ「新しいことを始める」には最良の日です。満月は月のエネルギーが最大になり「完成される日」とされ、祝いの儀式の目安とされてきました。ぜひお詣りください。…
2025.08.31
9月 1日(月)「月次祖霊祭」6時45分 陰陽祖霊信徒講 「月次祭」7時 どなた様でもご参列いただけます 4日(木)「一粒万倍神札」頒布 5日(金)「陰陽道占い」13時~16時 鑑定料5千円 6日(土)「氏子立石ちんどん道中」13時~ 7日(日)「一粒万倍神札」頒布 …
2025.08.26
9月23日(火 秋分の日)に開催いたします、第3回熊野神社奉納のど自慢カラオケ大会の出場者30組が決定しましたので募集を終了させていただきます。たくさんのご応募ありがとうございました。…
2025.08.8
9月16日「例大祭」9月20日「第5回くまのこどもまつり」9月22日「新月夜詣り参拝」9月23日「第3回のど自慢カラオケ大会」9月25日「陰陽道占い祭」9月26日「安倍晴明公命日祭」9月20日~23日「絶品グルメ屋台」…
Copyright © 五方山 熊野神社