2024.07.3
夏越大祓式
6月30日(日)、夏越大祓式を15時、16時、17時の3回斎行いたしました。いまにも雨が降ってきそうなお天気でしたが、空がなんとか我慢してくれたようで、雨に当たることなく斎行することができました。緑豊かな境内で、風に吹かれて、自然からのお祓いを受けているようで気持ちよい大祓になりました。各回ともたくさんの方がご参列くださり、皆様に喜んでいただきました。 …
2024.07.3
6月30日(日)、夏越大祓式を15時、16時、17時の3回斎行いたしました。いまにも雨が降ってきそうなお天気でしたが、空がなんとか我慢してくれたようで、雨に当たることなく斎行することができました。緑豊かな境内で、風に吹かれて、自然からのお祓いを受けているようで気持ちよい大祓になりました。各回ともたくさんの方がご参列くださり、皆様に喜んでいただきました。 …
2024.07.2
7月の『月替わりご朱印』は、「七夕」です。短冊は7月1日から授与所で配布しています。願いや想いを短冊にご記入いただき、笹竹に取り付けてください。「七夕祭」は7月7日(日)15時より斎行いたします。どなた様でもご参列いただけますので、ぜひお越しください。初穂料は、500円です。当社には様々な末社があります。あまり知られていない末社にも親しくご参拝いただきたく、それぞれの末社の例祭日よ…
2024.07.2
7月 1日(月)「月次祖霊祭」6時45分 陰陽祖霊信徒講 「月次祭」7時 どなた様でもご参列いただけます 「末社 浅間社例祭」7時30分 どなた様でもどうぞ 4日(木)「一粒万倍神札」頒布 5日(金)「一粒万倍神札」頒布 「午の日ペット参拝」 初穂料3千円 「陰陽道占い」…
2024.06.20
「神饌調理所」を建設しています。神饌(しんせん)とは神様にお供えする食事をいい、食事を調理する施設です。熊野神社と熊野幼稚園では、田んぼや畑の活動を教育の柱としてこれまで取り組んできました。熊野幼稚園での稲作活動は、20年前に一杯のバケツからはじまり、いまでは田んぼと畑を造成して活動を深めています。神社で執り行なっている年中行事や祭りは、すべて季節に基づいています。その中枢を担うも…
2024.06.10
本日茅の輪を設置しました。昨年から設置しています、ペット専用の小さな茅の輪もきょう設置しましたのでペットといっしょにご参拝ください。茅の輪は正面から入り、左、右、左へと八の字に回りご神前に進みます。青々とした出来立てほやほやの茅の輪をぜひおくぐりください。夏越大祓式は6月30日(日)、第1回15時、第2回16時、第3回17時と3回斎行いたします。ご都合のよろしいお時間をお選びいただ…
2024.06.5
5月23日、カラスが「カーカー」とけたたましく鳴いていました。その場所に行ってみると、カラスのヒナらしい姿が。ご神木のクスノキで生まれたであろうカラスのヒナは、力なく「カァカァ」鳴いて、きょろきょろしていました。巣を作ったクスノキから何かの拍子で落っこちてしまったようです。その日は満月だったので、よく覚えています。参拝者からもヒナを心配する声や親ガラスがいらだって危ないなどご意見をいただき…
2024.06.4
6月6日(木)「新月夜詣り参拝」、22日(土)「満月夜詣り参拝」を18時、19時、20時から特別祈祷を斎行いたします。初穂料は5,000円です。人々は古より事あるごとに天上の月に手を合わせてきました。新月は新たな創造のエネルギーに満ち溢れ「新しいことを始める」には最良の日です。満月は月のエネルギーが最大になり「完成される日」とされ、祝いの儀式の目安とされてきました。ぜひお詣りくださ…
2024.06.1
6月 1日(土)「月次祖霊祭」6時45分 陰陽祖霊信徒講 「月次祭」7時 どなた様でもご参列いただけます 2日(日)「天一天上癒やしの参拝」10時 初穂料5千円 6日(木)「新月夜詣り参拝」18時、19時20時 初穂料5千円9日(日)「天一天上癒やしの参拝」10時 初穂料5千円 10日(月)「一粒万倍神札」頒布 …
2024.06.1
6月の『月替わりご朱印』は、茅の輪とアジサイです。境内にはたくさんのアジサイが植えられ、色とりどりのアジサイが目を楽しませてくれます。6月30日には夏越大祓式を15時・16時・17時と3回斎行いたします。本格的な夏を前に茅の輪をくぐりお祓いいたします。夏越大祓式はどなた様でもご参列いただけます。当社の月替わりご朱印はすべて手作業で奉製しております。デザインを考えるところからはじまり、ゴム印…
2024.05.21
一年に数回だけ「天がすべての罪を赦す(ゆるす)日」とされる天赦日(てんしゃび)は陰陽道では最上の大吉日です。天が赦す極上日に、晴明公が勧請した熊野さまに特別な願いをお伝えください。『極上天赦日 大開運祭』は5月30日(木)15時より斎行いたします。ご参列の方にはこの祈祷だけの特別なお守り『極上天赦日大開運守』をお分かちいたします。初穂料は5,000円です。とっておきの願いを叶える『極上天赦…
Copyright © 五方山 熊野神社