1. ばにら号 デビュー

    2020.11.9

    ばにら号 デビュー

    『ばにら』号が七五三詣のポニー馬車デビューを果たしました。とても大人しく、優等生。力強い『ばにら』は人気者です。ポニー馬車運行日は残り2日間。11月14日(土)、15日(日)の10時~13時です。雨天時は中止となります。ぜひ当社ならではの七五三詣をお受けください。  …

  2. 『節分冬守』頒布中

    2020.11.7

    『節分冬守』頒布中

    きょうは立冬。暦の上では冬を迎えました。ですが、日なたに行くとぽかぽか温かく気持ちよいです。節分とは「季節を分ける」「季節の変わり目」という意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日、4つの節分があります。当社では「節分」本来の意味を大切に伝えていこうと『春夏秋冬節分守』を頒布いたしております。日本ならではの四季や季節の移ろいを感じていただければと思います。新しい季節の節目に、新たなお心で日々健…

  3. 武田輝明先生 お月見講話

    2020.11.2

    武田輝明先生 お月見講話

    10月31日のお月見講話は神田神社の権禰宜さん 武田輝明先生をお迎えして『神社のはなし②~神社ではたらく人と神社の仕事について~』と題してお話しいただきました。神職や巫女として働くにはどのような資格を取得すればいいのか、神社の一日はどのようになっているのかなど、あまり聴くことのないお話しをしていただきました。  10月2度目の満月「ブルームーン」で、令和2年で一番小さな満月でした。…

  4. 七五三詣

    2020.10.26

    七五三詣

    大安の日曜日だったきのうはお天気も良く、朝から七五三詣の方がたくさんいらっしゃいました。ポニー馬車に乗って境内を回り、ご社殿の前で記念写真をお撮りいたします。馬車の乗り心地は最高、お祝い子様はニコニコ笑顔です。お子様の大切な記念に当社ならではの七五三詣をお受けください。ポニー馬車運行日 10月31日、11月1日、3日、7日、8日、14日、15日の10時~13時です。    …

  5. 11月の『月替わりご朱印』

    2020.10.15

    11月の『月替わりご朱印』

    10月より頒布しています『月替わりご朱印』。11月の『月替わりご朱印』は、七五三詣です。当社ならではのポニー馬車を運行する七五三。ポニーが曳く馬車に乗るのは男の子と女の子のお祝い子さん。なくなり次第頒布終了となります。初穂料は、500円です。…

  6. 『安倍晴明朱印帳』本日より頒布

    2020.10.7

    『安倍晴明朱印帳』本日より頒布

    お待たせいたしました。『安倍晴明朱印帳』を本日より頒布しております。朱印帳、ご朱印、お守りなどの授与品を郵送(レターパックライト)でも授与いたしております。電話またはHP「お問い合わせ」欄よりご希望をお申し付けください。「氏名」「お送りするご住所」「電話番号・メールアドレス」を忘れずに入力ください。当社より確認のメールを返信しておりますが、迷惑メールフォルダに入ってしまっていることが多いよ…

  7. 『安倍晴明朱印帳』

    2020.10.4

    『安倍晴明朱印帳』

    大変申し訳ございません。『安倍晴明朱印帳』がすべて頒布してしまいました。奉製出来次第、頒布いたします。いましばらくお待ちください。『安倍晴明朱印帳』の他にも『熊野パステル朱印帳』もございますので、よろしければそちらもお受けください。朱印帳、ご朱印、お守りなどの授与品を郵送(レターパックライト)でも授与いたしております。電話またはHP「お問い合わせ」欄よりご希望をお申し付けください。「氏名」…

  8. 『神の麻 お祓い幣』おはらいぬさ

    2020.10.4

    『神の麻 お祓い幣』おはらいぬさ

    お待たせいたしました。『神の麻 お祓い幣』を奉製し、きょうより頒布しております。ただ手作業で奉製しているため一度に大量に頒布するのが難しく、またお待たせすることがあるかもしれません。その場合少しお待ちいただきますが、心を込めて奉製しておりますので、どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。  黄金色に輝く最高級特等野州精麻を栃木県で300年続く麻農家の大森さんより取り寄せまし…

  9. 武田輝明先生 お月見講話

    2020.10.3

    武田輝明先生 お月見講話

    10月2日のお月見講話は神田神社の権禰宜さん 武田輝明先生をお迎えして『神社のはなし①~神社と神さまについて~』と題してお話しいただきました。普段あまり聴くことのない神職のお話しに皆さん熱心に聴いておられました。10月31日のお月見講話にも先生にご登壇いただきます。『神社のはなし②~神社ではたらく人と神社の仕事について~』です。どうぞお越しください。  10月1日は中秋の名月でした…

  10. 10月より新たに『月替わりご朱印』頒布します

    2020.09.25

    10月より新たに『月替わりご朱印』頒布します

    10月1日より新たに『月替わりご朱印』を頒布いたします。季節を感じられる手作りスタンプを押したご朱印です。なくなり次第頒布終了となります。初穂料は、500円です。…

アクセス


〒124-0012
東京都葛飾区立石8丁目44−31
(TEL) 03-3693-5623
(FAX) 03-3693-0070

電車でお越しの場合:青砥駅から徒歩10分 お車でお越しの場合:駐車場あり
PAGE TOP