1. 1月の『月替わりご朱印』

    2020.12.15

    1月の『月替わりご朱印』

    1月の『月替わりご朱印』は、お正月です。来年はコロナが収まりますように、富士山と金色の八咫烏に願いを込めて。なくなり次第頒布終了となります。初穂料は、500円です。郵送でも対応しておりますのでお気軽にお申し付けください。…

  2. 2020.12.3

    12月の夜詣り参拝・お月見講話について

    12月15日(火)の新月夜詣り参拝、12月30日(水)の満月夜詣り参拝は、 「18時、19時、20時」の3回、「各回10名限定」で執り行ないます。ご参拝希望の方は、電話またはホームページ お問い合わせよりご予約ください。ご予約がなくてもお受けしていますが、混みあった場合は、ご予約済みの方を優先してご案内いたしますのでご了承ください。12月30日のお月見講話は、「お休み」いたします。…

  3. 浅井正秀先生 お月見講話

    2020.12.1

    浅井正秀先生 お月見講話

    11月30日のお月見講話は葛飾区教育委員会 学校経営アドバイザーの浅井正秀先生をお迎えして『月や星の不思議な話』と題してお話しいただきました。科学で解明されたこともありますが、まだまだ謎が多い月や星のお話しでした。空にはまんまるの満月が光り輝いていました。熱心に聴くお子様の姿もあり、お話しを聴いてさらに月や星に興味を持っていただけたようです。    …

  4. 2020.11.30

    初詣 コロナ対策

    ここにきて新型コロナウイルスの国内感染が「第3波」とも言われる急拡大を見せています。コロナ禍の中で初めて迎える年末年始を控えて身が引き締まる思いです。・例年1日深夜に行なっていた「ご神酒と豚汁の振る舞えは中止」・「手水の使用禁止」「鈴緒の撤去」・ソーシャルディスタンスやマスクの着用を呼び掛けるアナウンス、看板の設置」・「各所に消毒液を設置」・昇殿参拝のご祈祷…

  5. 新嘗祭

    2020.11.24

    新嘗祭

    勤労感謝の日の昨日、新嘗祭を斎行いたしました。神饌講の講員の特別参拝として執り行なっていましたが、コロナ禍の状況を鑑みご参列を制限し、賑わい行事は中止して行ないました。ご神前にはご崇敬の方々より奉納いただきましたお供え物をところ狭しと並べ熊野様へお捧げいたしました。また伝統文化に親しむ会の皆様より精麻で作られた注連縄と鈴緒を奉納いただき、奉納式も執り行ないました。    …

  6. 八咫烏のような雲

    2020.11.20

    八咫烏のような雲

    昨日の夕方、何気なく空を見上げると八咫烏のような雲が。あわてて写真を撮りました。コロナの感染者数が増加し、昨日は過去最高となる534人が感染しました。増えるだろうと予測はしていましたが、きょうも500人を超えて、年末年始を控え心配しています。八咫烏に快方の方向へ導いていただきたいものです。  …

  7. こども食堂支援 野菜即売会

    2020.11.18

    こども食堂支援 野菜即売会

    毎週火曜日14時30分~16時(売り切れ次第終了)に当社境内に於いて野菜の即売会を開催いたします。初日の昨日はまず奉告祭を斎行し、お祓いをお受けいただきました。即売会は「こども食堂支援協議会」の皆様が行ない、その収益を子ども食堂の運営資金に充て、運営団体を支援しています。会の思いに賛同し、この度境内をお貸しすることにいたしました。明るく元気なボランティアの方々が新鮮で安価な野菜や果物を販売…

  8. 12月の『月替わりご朱印』

    2020.11.16

    12月の『月替わりご朱印』

    12月の『月替わりご朱印』は、大祓です。神主さんが手に持つのは金色に輝く精麻の大麻(おおぬさ)。何か良いことがありそうです。なくなり次第頒布終了となります。初穂料は、500円です。郵送でも対応しておりますのでお気軽にお申し付けください。…

  9. 七五三ポニー馬車 終了しました

    2020.11.16

    七五三ポニー馬車 終了しました

    七五三だった15日もお天気に恵まれて、たくさんのお祝い子様がお詣りにいらっしゃいました。8日間運行したポニー馬車もきのうが最終日。お祝い子様をお乗せして境内を回り、ご社殿の前で記念写真をお撮りいただきました。今年デビューした「ばにら」も先輩の「ちょこ」もよくがんばりました。また来年の七五三でしっかり曳けるようにトレーニングしていきます。  …

  10. 2020.11.10

    11月の夜詣り参拝・お月見講話について

    11月15日(日)の新月夜詣り参拝、11月30日(月)の満月夜詣り参拝は、 「18時、19時、20時」の3回、「各回10名限定」で執り行ないます。ご参拝希望の方は、電話またはホームページ お問い合わせよりご予約ください。ご予約がなくてもお受けしていますが、混みあった場合は、ご予約済みの方を優先してご案内いたしますのでご了承ください。11月30日のお月見講話は、葛飾区教育委員会 学校経営アド…

アクセス


〒124-0012
東京都葛飾区立石8丁目44−31
(TEL) 03-3693-5623
(FAX) 03-3693-0070

電車でお越しの場合:青砥駅から徒歩10分 お車でお越しの場合:駐車場あり
PAGE TOP