1. 節分祭

    2021.02.3

    節分祭

    例年より1日早い2月2日、熊野幼稚園の園児参列の下節分祭を斎行いたしました。これは公転の周期が365日ぴったりではないためで、2日が節分となるのは1897年以来124ぶりだったとか。子どもたちは元気いっぱいに鬼に豆をまきました。  …

  2. 2021.02.1

    2月の夜詣り参拝・お月見講話について

    2月12日(金)の新月夜詣り参拝、2月27日(土)の満月夜詣り参拝は、 「13時~20時までの間で随時」、「個別」(ご家族、ご友人同士はご一緒も可)にて執り行ないます。ご参拝希望の方は、電話またはホームページ お問い合わせよりご予約ください。ご予約がなくてもお受けしていますが、ご予約済みの方を優先してご案内いたしますのでご了承ください。2月27日に予定していましたお月見講話、産土神社鑑定士…

  3. 2月の『月替わりご朱印』

    2021.01.16

    2月の『月替わりご朱印』

    2月の『月替わりご朱印』は、「鬼は外、福は内」の節分です。今年はどこの神社も豆まきは行なわれないようですが、コロナを追いやってくれるような色鮮やかなご朱印に仕上がりました。当社の月替わりご朱印はすべて手作業で奉製しております。デザインを考えるところからはじまり、ゴム印を彫って、それぞれの色を押していきます。ご朱印もすべて手書きで一体一体心を込めて書かせていただいております。なくなり次第頒布…

  4. 2021.01.9

    緊急事態宣言発令下における社務対応について

    感染者が急拡大し、東京都では緊急事態宣言が発令され不安にお過ごしのことと存じます。当社ではこれまで同様に感染防止対策を講じてまいります。昇殿参拝・ご祈祷の受付、お守りやご朱印などの神札授与所は、「通常どおり 9時~16時まで」承っております。不要不急の外出を控えご参拝がかなわない方には、「郵送」で対応いたしております。どうぞお申し付けください。郵送対応ご希望の方は、①ご希望のお守り…

  5. 2021.01.8

    1月の夜詣り参拝・お月見講話について

    昨年4月に続き、緊急事態宣言が出されました。それにともない当社でもこれまで以上に感染防止に努めてまいります。1月13日(水)の新月夜詣り参拝、1月29日(金)の満月夜詣り参拝は、 「13時~20時までの間で随時」、「個別」(ご家族、ご友人同士はご一緒も可)にて執り行ないます。ご参拝希望の方は、電話またはホームページ お問い合わせよりご予約ください。ご予約がなくてもお受けしていますが、ご予約…

  6. あけましておめでとうございます

    2021.01.4

    あけましておめでとうございます

    令和3年辛丑年、あけましておめでとうございます。お天気に恵まれた、穏やかな三が日でした。コロナ禍の中での初めてのお正月で不安ばかりでしたが、ご参拝の皆様のご理解とご協力をいただき、お陰様でトラブルもなくきょうを迎えています。今後も感染拡大防止に努め皆様をお迎えいたします。皆様の益々のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。  …

  7. 今年もあと数時間

    2020.12.31

    今年もあと数時間

    コロナ、コロナの1年だった令和2年もあと数時間で終わりです。昨日は満月。今年最後の満月夜詣り参拝を斎行いたしました。満月の日は不思議なことが起こります。ずっと降っていなかった雨が午前中に降り、地震もありました。夜詣り参拝の少し前から強風が吹き、寒い夜でした。雲は厚く満月は拝めないかとあきらめていましたが、風に流された雲の間からひょっこり満月が顔を見せてくれました。コロナ禍の中でのお正月です…

  8. 師走大祓式

    2020.12.28

    師走大祓式

    12月27日、師走大祓式を斎行いたしました。15時、16時、17時と3回に分けて執り行ないました。切麻をまきながら茅の輪をくぐり、大祓詞をみんなで奏上し、半年間の罪穢れを祓いました。東京は感染者数が増加しており、ご参列者は皆一応にコロナ禍の終息を願っていました。今年もあとわずか。お正月に皆様をお迎えする準備を気を引き締めて進めてまいります。  …

  9. 106柱の神さまを展示

    2020.12.23

    106柱の神さまを展示

    コロナ禍の終息を願って熊野幼稚園の年長106人が制作した神さまの像をご社殿内に展示しています。子どもたちは神さまを思い浮かべて、表情も形もさまざまな個性豊かな神さまが並んでいます。『熊野の神さま106柱』は2月3日まで展示します。子どもたちの心のこもった力作をご覧ください。  …

  10. 12月27日(日)師走大祓式

    2020.12.16

    12月27日(日)師走大祓式

    昨日茅の輪を設置いたしました。12月27日(日)に師走大祓式を斎行いたします。茅で作られた大きな輪をくぐり、穢れを祓い無病息災を祈ります。神話では茅の輪を腰につけて災厄から免れたとされ、茅の旺盛な生命力が神秘的な除災の力を有すると考えられてきました。形代にご家族の氏名・年齢を記入し、身体の左右中央を撫で、息を三度吹きかけ初穂料を添えてお持ちください。遠方の方には郵送でも承っておりますのでご利用くだ…

アクセス


〒124-0012
東京都葛飾区立石8丁目44−31
(TEL) 03-3693-5623
(FAX) 03-3693-0070

電車でお越しの場合:青砥駅から徒歩10分 お車でお越しの場合:駐車場あり
PAGE TOP