1. 9月23日 第1回のど自慢カラオケ大会 出場者大募集!

    2023.07.28

    9月23日 第1回のど自慢カラオケ大会 出場者大募集!

    第1回熊野神社奉納 のど自慢カラオケ大会出場者 大募集!熊野さまに自慢の歌声を聞かせてください。たくさんのご参加をお待ちしております。「第1回熊野神社奉納 のど自慢カラオケ大会」〈日  時〉  令和5年9月23日(土 秋分の日)15時~20時頃(予定)〈会  場〉  熊野神社 神楽殿〈募集人数〉  20名程度(先着順)〈参 加 料…

  2. 『熊野祭』概要

    2023.07.27

    『熊野祭』概要

    熊野祭期間 9月16日~26日の10日間【概 要】9月16日(土)・「例 大 祭」16時例大祭は最も重要な祭典です。氏子総代をはじめ崇敬者の皆様がご参列されます。今年は蔭祭(本祭2年に一度)で神輿渡御はありません。9月17日(日)・「立石宮元町会主催 熊野神社奉納 盆踊り大会」17時~ 境内当社のおひざ元 立石宮元町会主催…

  3. 『熊野祭』開催のお知らせ

    2023.07.26

    『熊野祭』開催のお知らせ

    『熊野祭』について9月16日は当社の祭礼日であり、最も重要な祭典である「例大祭」、9月26日が当社を勧請された「安倍晴明公のご命日」であることから、その期間を「熊野祭 期間」として期間中は毎日賑わい行事を開催いたします。お子さまからお年寄り、たくさんの皆様に喜んでいただける当社の魅力がつまった10日間になります。皆様のご参拝、お越しをお待ちしております。9月16…

  4. 8月の祭事

    2023.07.22

    8月の祭事

    8月 1日(火)「月次祖霊祭」6時45分 陰陽祖霊信徒講     「月次祭」7時 どなた様でもご参列いただけます  2日(水)「満月夜詣り参拝」18時、19時、20時 初穂料5千円3日(木)~18日(金)「天一天上期間」          4日(金)「極上天赦日 大開運祭」15時 初穂料5千円    「午の日 ペット参拝」 初穂料3千円       …

  5. 末社『祖霊社ご朱印』8月13日より頒布

    2023.07.19

    末社『祖霊社ご朱印』8月13日より頒布

    当社には様々な末社があります。あまり知られていない末社にも親しくご参拝いただきたく、それぞれの末社の例祭日よりご朱印を頒布いたします。お盆中の日曜日が例祭日の祖霊社で、今年は8月13日です。銅造りのものでは日本一の高さを誇る五重塔には敬神家の祖霊がお祀りされています。敬神家の方々は陰陽祖霊信徒講にお入りいただき、陰陽祖霊信徒講の特別参拝として毎月1日には月次祖霊祭、お盆中には祖霊大祭を斎行…

  6. 8月の『月替わりご朱印』

    2023.07.19

    8月の『月替わりご朱印』

    8月の『月替わりご朱印』は、「夏祭り」です。今年は各地で盆踊りや花火大会が盛大に行なわれるようです。当社の盆踊り大会は7月29日(土)、30日(日)17時~21時まで開催いたします。コロナ禍で暗く沈んだ空気を明るくしようと当社オリジナル盆踊り曲『ここは葛飾 熊野音頭』を令和2年に制作しました。作詞・作曲・歌・振付すべてを自前で制作した盆踊り曲は唯一無二のものです。今年の夏は熊野音頭で盛り上がりまし…

  7. EARTH おじさんと大豆の種まき

    2023.07.18

    EARTH おじさんと大豆の種まき

    7月17日(月 海の日)に「EARTH おじさんと種まき」イベントを開催いたしました。日本の食卓には欠かせない大豆。大豆は、モヤシや枝豆、油やきな粉、醤油や味噌、納豆や豆乳、おからや豆腐などいろいろな食品の元になるものです。人にも環境にも優しい持続可能な自然栽培(農薬も肥料も使わない)で大豆を栽培して、在来種を育てることで種を守り、繋いでいくというプロジェクトです。当社でも熊野幼稚…

  8. 7月29日 NPO法人やたがらす主催「池上和樹&松岡井菜ヴァイオリンコンサート」

    2023.07.16

    7月29日 NPO法人やたがらす主催「池上和樹&松岡井菜ヴァイオリンコンサート」

    7月29日(土)14時よりNPO法人やたがらす主催による『池上和樹&松岡井菜 Two Violins ヴァイオリンコンサート』を参集殿ホールにて開催いたします。お二人ともオーストリアのウィーンでご活躍で、松岡井菜さんは先日行われた第3回ポーランド音楽国際コンクールにAka Duoというデュオ(ヴァイオリン 松岡井菜、ピアノ 木口雄人)で出場し、室内楽部門 第1位及びミロシュ・マギン賞、最優…

  9. こんなに大きくなりました

    2023.07.14

    こんなに大きくなりました

    5月11日に田植えをしてから2か月が経ち、稲は96cmに。こんなに大きくなりました。子どもたちは毎日観察して、稲の成長を記録しています。秋の実りまで子どもたちと大切に育てていきます。  …

  10. 7月29日(土)30日(日)「盆踊り大会」開催します

    2023.07.12

    7月29日(土)30日(日)「盆踊り大会」開催します

    熊野神社氏子青年会主催による第50回熊野神社奉納盆踊り大会が7月29日(土)、30日(日)17時~21時に開催いたします。去年は縮小した形で開催しましたが、大勢の方が来場されました。今年は通常どおり2日間開催いたします。太鼓・踊り稽古始め奉告祭を行ないお祓いし、叩き手の子どもたちや地域の人たちが集い練習に励んでいます。50回という節目に、盛大な盆踊り大会になりますことお祈りいたします。…

アクセス


〒124-0012
東京都葛飾区立石8丁目44−31
(TEL) 03-3693-5623
(FAX) 03-3693-0070

電車でお越しの場合:青砥駅から徒歩10分 お車でお越しの場合:駐車場あり
PAGE TOP