1. 2月の祭事

    2024.01.24

    2月の祭事

    2月1日(木)「月次祖霊祭」6時45分 陰陽祖霊信徒講     「月次祭」7時 どなた様でもご参列いただけます  3日(土)「節分祭」10時 どなた様でもご参列いただけます 4日(日)「春夏秋冬節分 春守」2月4日~5月4日まで頒布  「天一天上 癒やしの参拝」10時 初穂料5千円   5日(金)「陰陽道占い」13時~16時 鑑定料5千円     7…

  2. 『末社 稲荷社ご朱印』2月12日 初午より頒布

    2024.01.24

    『末社 稲荷社ご朱印』2月12日 初午より頒布

    当社には様々な末社があります。あまり知られていない末社にも親しくご参拝いただきたく、それぞれの末社の例祭日よりご朱印を頒布いたします。今回は2月12日 初午の日が例祭日の稲荷社です。お稲荷さまは五穀豊穣の神さまで、もっとも身近な神社です。当社のお稲荷さまは右側のクスノキのご神木の横に鎮座しています。赤い鳥居が目印です。ぜひご参拝ください。末社ご朱印はすべて手作業で奉製しております。…

  3. 2月の『月替わりご朱印』

    2024.01.24

    2月の『月替わりご朱印』

    2月の『月替わりご朱印』は、節分です。当社では年男・年女が豆をまく大々的な豆まき式は行なっていませんが、熊野幼稚園の子どもたちが元気に豆をまいて鬼を退治してくれます。ご家庭でも「福は内、鬼は外」と豆をまいて、年の数の豆を食べましょう。ご朱印・お守り・ご祈祷は、遠方の方には郵送でも受け付けておりますのでお気軽にお申し付けください。当社の月替わりご朱印はすべて手作業で奉製しております。…

  4. 新たな挑戦 Voicyチャンネル『熊野神社シンおはらいラジオ』

    2024.01.13

    新たな挑戦 Voicyチャンネル『熊野神社シンおはらいラジオ』

    令和5年6月にYouTubeチャンネルを開設して新しいことにチャレンジしていますが、さらに昨年末からVoicyチャンネル『熊野神社シンおはらいラジオ』がはじまりました。『熊野神社シンおはらいラジオ』の「シン」には新しいという意味だけではなく、いろいろな思いが込められています。「シン」には神、心、信、真、深、進、浄、伸、迅、甚などの字を当てることができます。神職ですので「おはらい」は…

  5. 1月11日「新月」、26日「満月」夜詣り参拝

    2024.01.9

    1月11日「新月」、26日「満月」夜詣り参拝

    1月11日(木)「新月夜詣り参拝」、26日(金)「満月夜詣り参拝」を18時、19時、20時から特別祈祷を斎行いたします。人々は古より事あるごとに天上の月に手を合わせてきました。新月は新たな創造のエネルギーに満ち溢れ「新しいことを始める」には最良の日です。満月は月のエネルギーが最大になり「完成される日」とされ、祝いの儀式の目安とされてきました。  新月夜詣り参拝で授与される「新月おち…

  6. お月見講話「熊野神社で初笑い 新春落語会」

    2024.01.9

    お月見講話「熊野神社で初笑い 新春落語会」

    恒例になりました新春落語会。1月8日(月 成人の日)、落語家の立川吉幸師匠をお迎えして、お月見講話『熊野神社で初笑い 新春落語会』を開催いたしました。たくさんの皆様がお越しくださいました。今回聴き逃した方はまた来年も行ないますのでぜひお越しください。  …

  7. 1月8日17時より「新春落語」開催 入場無料

    2024.01.6

    1月8日17時より「新春落語」開催 入場無料

    1月8日(月 成人の日)に落語家の立川吉幸師匠をお迎えして、『熊野神社で初笑い 新春落語会』を開催いたしましす。吉幸師匠をお迎えする新春落語も当社の恒例になりました。落語会は1月8日、17時より入場無料です。場所は参集殿ホールにて行ないます。ぜひお越しください。…

  8. 2024.01.5

    心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます

    新年早々、大変悲しい出来事が相次ぎ、言葉にならない思いでいっぱいです。お亡くなりになりました方々のご冥福をお祈りし、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。寒い中、暗い中、不安にお過ごしのことと思います。神様に祈ることしかできませんが、いち早く日常が戻りますよう、皆様の安全をお祈り申し上げます。熊野神社 宮司 千島 俊司…

  9. 新年あけましておめでとうございます

    2024.01.2

    新年あけましておめでとうございます

    令和6年 甲辰年 あけましておめでとうございます。寒い中ですが、大勢の方が初詣にお詣りくださっています。元旦0時より氏子青年会のご奉仕により「ご神酒のふるまい接待」がありました。三が日は「カレーライス、ホットサンド」、「クレープ、コーヒー・ソフトドリンク」のキッチンカ―が出店し、このお正月よりはじめての試みとなるバイオリン演奏で皆様をお迎えしております。また、フジテレビの「川島人形代わりに…

  10. 1月1日15時より「極上天赦日 大開運祭」

    2023.12.30

    1月1日15時より「極上天赦日 大開運祭」

    一年に数回だけ「天がすべての罪を赦す(ゆるす)日」とされる天赦日(てんしゃび)は陰陽道では最上の大吉日です。天が赦す極上日に、晴明公が勧請した熊野さまに特別な願いをお伝えください。天赦日が1月1日、さっそくやってきます。令和6年最初の『極上天赦日 大開運祭』は1月1日(月)15時より斎行いたします。ご参列の方にはこの祈祷だけの特別なお守り『極上天赦日大開運守』をお分かちいたします。初穂料は…

アクセス


〒124-0012
東京都葛飾区立石8丁目44−31
(TEL) 03-3693-5623
(FAX) 03-3693-0070

電車でお越しの場合:青砥駅から徒歩10分 お車でお越しの場合:駐車場あり
PAGE TOP